我慢ならん!!
お寺の壁に何度も何度もスプレーで落書きをされていて、最新の落書きには英語の文字が書かれていました。
村人たちが監視カメラを確認すると、外国人がバイクでやってきて落書きしているのが写っていました。
村人たちが監視カメラを確認すると、外国人がバイクでやってきて落書きしているのが写っていました。
警察が犯人を探しましたが、すでにチェンマイから飛行機で出てしまっていました。
------------------------------------------------------------
この手の落書きチェンマイ市内でもたくさん見ます。お店のシャッターに勝手に書かれていたり、ビルの壁などにも・・・。お寺の壁には見たことなかったんですが、こういうの書く人にとっては、神も仏も関係ないんですね。
でも、なんで書くんだろう?自分のアートだと思っているのか・・・。バンクシー気取りなのか?
匿名でできるから、SNSで何でも批判してくる批評家気取りの人間と同じ属に類するものなのか・・。
批判的な意見を述べるなら、ちゃんと自分の名前を名乗ってやって欲しい。
脱線してしまいましたが、こういう落書きをする人たちが理解できないんです。
人の持ち物を汚して、嬉しいという感覚が・・・。
自分がされても、嬉しんんだろうか?
匿名でできるから、SNSで何でも批判してくる批評家気取りの人間と同じ属に類するものなのか・・。
批判的な意見を述べるなら、ちゃんと自分の名前を名乗ってやって欲しい。
脱線してしまいましたが、こういう落書きをする人たちが理解できないんです。
人の持ち物を汚して、嬉しいという感覚が・・・。
自分がされても、嬉しんんだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿