ASEAN諸国で一番安全な都市!!
チェンマイがNumbeoという世界の都市についての色々なアンケートを行っているサイトで、ASEAN諸国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)の中で一番安全な都市の1位に輝きました!
毎年恒例のASEANの中で安全な都市2568年(2025年)版でチェンマイが1位になりました。以下の項目での採点です。
*犯罪の多さ
*昼間と夜間の安心感
*ひったくり、車泥棒、傷害、脅迫、差別等の犯罪の煩わしさ
*ひったくり、車泥棒、傷害、脅迫、差別等の犯罪の煩わしさ
*空き巣、強盗、器物損壊など暴力的な犯罪
以下9位までの順位です。
1位:チェンマイ 78.2ポイント
2位:シンガポール 77.4ポイント
3位:ハノイ(ベトナム) 65.9ポイント
4位:バンコク 60.7ポイント
5位:パタヤー 53.9ポイント
6位:ホーチミンシティー(ベトナム)48.5ポイント
7位:ジャカルタ(インドネシア)47.3ポイント
8位:クアラルンプール(マレーシア)39.5ポイント
9位:マニラ(フィリピン)35.5ポイント
----------------------------------------------------------
チェンマイがASEAN10カ国の中で一番安全な都市に選ばれた!って、なんか嬉しいです。ニュースを見ていても、そんなにえげつない犯罪って見かけない気がします。
チェンマイでの犯罪のニュースはやはり麻薬が一番多いかなぁ。
チェンマイでの犯罪のニュースはやはり麻薬が一番多いかなぁ。
安全な都市・・・。昔常連だった散髪屋さんが話していたけど、昔は家に鍵なんて掛ける必要はなかった、泥棒なんていなかったから、でも、最近、県外から転居してくる人間が増えて、泥棒などが増えたから、カギをかけるようになったって・・・。
実際、私がチェンマイに住み始めたときに、郊外の一軒家を借りて、出かける時鍵をかけていたら、隣の人が、え?日本にでも帰るの?って、長期不在にしない限りは家に鍵なんて掛けないってのが当たり前の世界だったんですね。
実際、私がチェンマイに住み始めたときに、郊外の一軒家を借りて、出かける時鍵をかけていたら、隣の人が、え?日本にでも帰るの?って、長期不在にしない限りは家に鍵なんて掛けないってのが当たり前の世界だったんですね。
ただ、チェンマイでも危険なところというのはあります。やはり繁華街というか、派手な場所、歓楽街、等は若者同士の喧嘩があったりします。昔々日本人留学生がバーで射殺される事件もありました。
どこに行っても、そういう危険な場所というのはあるはずで、自分からそういう危険に近づかなければ、どこでも安全なんだと思うのですが・・・。
昔々のチェンマイは夜歩くと人が怖いというより、野犬が怖かったです。でも、今はその野犬もかなり減ったと思います。
昔々のチェンマイは夜歩くと人が怖いというより、野犬が怖かったです。でも、今はその野犬もかなり減ったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿