危険薬緊急告知!!
ご老人、高齢者の方に申し上げます。チェンマイで漢方薬をカゴに入れて地区間を移動販売している者を発見、検査したところステロイドが検出されました。これは命に危険を及ぼすことがあります。
チェンマイ県公衆衛生局は村の保健衛生ボランティアに未登録の漢方薬や薬をカゴに入れて、村の集会所や病院、お葬式などで、移動販売しているのを発見したら検査用にサンプルを採取し、チェンマイ県公衆衛生局に通報するように指示しました。
その結果、医学科学センター1で ステロイドが検出されました。
”昔ながらの製法の椎間板ヘルニア用の漢方薬” タイ語とミャンマー語のラベルが付いており、近くの県、パヤオ県、ランプーン県、チェンラーイ県でも、同じように販売されていました。
チェンマイ市民の皆さんにお願いします。 もしカゴを持って漢方薬や薬を行商しているのを見たら、チェンマイ県公衆衛生局、もしくは地区健康促進病院、郡公衆衛生局、近くの病院に通報して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------
このニュースにも書かれていましたが、登録されてない薬だったとのこと。タイでは、食品や薬、化粧品など、全て 「食品医薬品局(FDA - Food and Drug Administration)」(オーヨーとタイ語で呼ばれます。)の承認が必要で、審査に合格したものは個別の番号が与えられます。
これが、食品、化粧品用のオーヨーマークです。最初の二桁は県番号、次の一桁は承認ステータス1はタイ国産、次の五桁が製造所の固有番号、次の一桁が製品の分類コード、最後の四桁が商品の通し番号です。
これが、薬用のオーヨーマークです。最初のアルファベットは薬の種類(漢方薬か、現代薬、家庭用薬か)、その年に登録された順番、最後が登録年(仏暦)です。
タイで食品や薬を買う時は一度裏面のオーヨーマークを探してみてくださいね。
勝手に作って売っている食品、薬は危険なものもあるということ・・・、あまり安易に買わないほうが良いかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿