2025年7月21日月曜日

チェンマイニュース7月21日

 果樹農家涙‼️

ラムヤイの価格が日々下落しております。7月19日の時点で 
グレードAA:15バーツ/kg
グレード A: 7バーツ/kg
グレード B: 4バーツ/kg
グレードC: 0.5バーツ/kg
--------------------------------------------------------
チェンマイはラムヤイ(ロンガン・龍眼)の大産地なんです。普通の家の庭にもラムヤイの木があるぐらいです。多くは缶詰にして中国に輸出しているとのこと。今年は輸出が減っているのかなぁ?全体の需要が減っているのでしょうか?
ちょっと調べてみたら、コロナ禍の前後で劇的に価格が下落していました。コロナ禍前はAAでB30-40/kg、それがコロナ禍でなんとB5-20まで落ちました。これは、先程書きましたが、最大の輸出先の中国がコロナ政策で輸入をストップしたからなんですね。タイでは歴史的大暴落というニュースになりました。
その後、2023年に中国が輸入を再開して、価格がB20-30に戻りましたが、2024年は大豊作で価格が下落。今年も同じだと思われます。
チェンマイからジョムトン郡に南下していく道すがらは、ラムヤイの買い取り所がたくさんあります。農家の方はここに収穫したラムヤイを持ってきて、集積所の選別機にかけます。写真のようなそう大きくはない選別機です。ラムヤイを入れると自動で大きさを分けてくれるみたいです。
今年はまだラムヤイ食べてないですが、消費者にとっては安く買えて嬉しいけど、生産者にとってはたまらないですよね。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿