2025年9月18日木曜日

チェンマイニュース9月18日

どうですか?気に入りました?

チェンマイ市ターペー通りの三叉路の真ん中の三角の中央分離帯が撤去され、長年の象徴に幕が降ろされました。
市当局がアスファルトを敷いて道路に整備し、歩道のラインも引かれました。
これにより観光客は、中央分離帯無しで安全に道路を横断できるようになりました。
-----------------------------
最近、ターペー通りや、お堀の周りの工事が多く渋滞に良くなってたんですが、その原因の一つが解消されたようです。
長年の象徴なのかなぁ、とは思うけど、あの三角の中央分離帯、安全のためには必要だと思うんですけど。
ターペー通りからターペー門前広場に渡るのは信号がないので、結構難しいんですよ。距離もあるし、基本歩行者優先ではないから、真ん中にこの分離帯があることで、2段階に分けられるので、安全ではあったんです。
今回のように、それが無くなったら、道路の真ん中で車が道を譲ってくれるのを待たなくてはいけないという恐怖にさらされるのではないでしょうか?
個人的にはあまり意味がないように思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿