2025年10月9日木曜日

チェンマイニュース10月9日

 大規模摘発!!

第5管区サイバー犯罪対策センターの警察が、電子タバコをオンラインで密売していた販売ネットワークを摘発しました。チェンマイ市ムアン郡ノーンーパークラン地区で違法に販売しており、SNSのフォロワーは3万人以上に登ります。
逮捕を避けるためにライダー(配達員)を使って商品を配送していたことが判明し、電子タバコなどの押収品は5,000点以上、価格にして総額200万バーツ以上になります。
----------------------------------
サイバー犯罪がタイでも凄く増えているようで、この様なサイバー犯罪専門チームが警察の各管区に設置されているようです。詐欺商法や違法販売、密売、これらの被害を受けた人、見つけた人が、通報する専用電話番号、やサイトがあります。
また、タイでは囮捜査がよっぽどでない限り、認められているので、怪しい情報があったら、試しにオーダーしてみたりしているようです。その他、AIによるネット内の巡回パトロールも行われていて、SNSやネットショップ、ネット広告を随時チェックしているとのことでした。
この件はそのAIパトロールで広告が引っかかったようです。電子タバコは日本では普通に販売されていますが、タイでは法律で禁止されています。カートリッジに麻薬成分を入れたものがタイでは売られているからです。
日本からの持ち込みも禁止です。バッグに入っていたとしても空港で没収されるので、ご注意下さい。万が一、そのセキュリティーをかいくぐったとしても、決して使用しないでくださいね!



0 件のコメント:

コメントを投稿