恐るべし夏の台風!!
メーリム郡メーリム町フアイディミー村辺りです。
こちらのクリップはチェンマイの南の県、ランプーン県の様子です。こちらも夏の台風が吹き荒れ、家の屋根が吹き飛ばされたり、大変な被害がありました。
---------------------------------------
”パユ・ルドゥーローン”この季節によく巻き起こる嵐なんですが、タイ語をそのまま直訳すると”夏の台風”となります。
日本語に適当な単語が見つからなくて・・・。これ、本当にすごいんです。竜巻かと思うぐらいの風が巻き起こったり、ニュースにも書かれてましたが雹が振ってきたり。
日本語に適当な単語が見つからなくて・・・。これ、本当にすごいんです。竜巻かと思うぐらいの風が巻き起こったり、ニュースにも書かれてましたが雹が振ってきたり。
以前、私の知り合いの家もこのパユ・ルドゥーローンで屋根が吹き飛び、雨が降ったら傘をさして食事をするという事態になっちゃったそうです。
また、大きな粒の雹で屋根に穴が空いたり、車の屋根が凹んだり。
でも、本当、小一時間で去っていくんですよね。疾風のように現れて、疾風のように去っていく・・・。って、時代がバレちゃうなぁ。(笑)
でも、この嵐のお陰で、PM2.5が吹き飛ばされ、ドイステープなどが見えるようになると思います。
皆様もタイ滞在中にこんな嵐や大雨にあったら、小一時間ほどどこかで雨宿りしてのんびり嵐が去るのを待ってください。
また、大きな粒の雹で屋根に穴が空いたり、車の屋根が凹んだり。
でも、本当、小一時間で去っていくんですよね。疾風のように現れて、疾風のように去っていく・・・。って、時代がバレちゃうなぁ。(笑)
でも、この嵐のお陰で、PM2.5が吹き飛ばされ、ドイステープなどが見えるようになると思います。
皆様もタイ滞在中にこんな嵐や大雨にあったら、小一時間ほどどこかで雨宿りしてのんびり嵐が去るのを待ってください。
外に出ると危険です。何が飛んでくるかわからないから・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿