ナーン、チェンラーイ巨石対決!!
タイ北部では雨が降り続き土砂崩れが発生して大きな落石が道を塞いでおります。
*ナーン県ではボーグルア郡ボーグルア南地区ナーンプルアン村のラックラーイとボーグルアを結ぶ道路70.22キロ地点から70.3キロ地点の区間
*チェンラーイ県では国道1093号のガオガオ水源管理事務所の入口付近ヴィアンケーン郡ポー地区ロムファートーン村18番地の地域
現在この辺りを旅行する際は道路状況や付近の環境など十分に観察、注意し、この道路を走行する際、雨が降っていたらスピードを落とすなどして下さい。
--------------------------------------------------------------
ほぼほぼ、雨季の風物詩になってしまっている、各地の洪水とこのような土砂崩れ・・・。ニュースでさえも、 見出しがこのような、ちょっといじったような感じになってます。
チェンマイから他県に行くときは、もしくは他県からチェンマイに入るときは、必ずこのような山道を越えてこなくてはなりません。よくこんなところに道路作ったなぁと思うぐらいのクネクネ道、上下落差のすごい道(私は密かにジェットコースターコースと呼んでます)が多いです。そして、激しい雨が降るとでかい石が落ちてくるんですよね。何度か見たことがあります。
車を自分で運転して他県に移動されるときは十分注意して下さい。
また、乾季の終わりには、法律で禁止されている野焼きに出会うこともあります。一瞬山火事かと思いますが、野焼なんですね。一度だけ、この道路脇が燃え盛っている中をチェンライからチェンマイに戻ってきたことがありますが、いやぁ、とても怖かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿