至急、物を高いところに!
鉄砲水がリムタイ地区の3つの村をあっという間に洪水にしてしまいました。
メーリム郡長は関係機関とともに現地に赴き、水の状況を密接に監視していて、付近の低地の家には物を高いところに移動するように通知しました。19時には大量の水がメーサー川の水位をあげて、低地の家屋浸水しました。初期報告によると、被害があったのはメーリム郡の3つ村、メーレーム村、パームアン村(メーレーム地区)、フアイジョー村(リム対地区)です。
行政機関、地方自治体、村長・班長が脆弱なグループ(高齢者、障害者など)を保護し、水位が下がるまで監視しており、被害状況を急いで調査し上司に報告をする予定です。
------------------------------------------------------------
行政機関、地方自治体、村長・班長が脆弱なグループ(高齢者、障害者など)を保護し、水位が下がるまで監視しており、被害状況を急いで調査し上司に報告をする予定です。
------------------------------------------------------------
台風18号ラガサの影響でしょうか?昨晩はチェンマイ各地で凄まじい豪雨がありました。豪雨警報がスマホに送られてきました。今年は台風の当たり年のような気がします。当たるのは宝くじだけにして欲しい!
私の自宅前も水位は足首より少し上ぐらいまででしたが、川のようになってしまいました。
昨年の大洪水のおかげで、チェンマイ市はピン側の底を掘って深くしていますし、私の自宅の横の運河も行政機関が拡幅作業をしてくれたので、水位は上がらなかったみたいです。
ただ、地方や山の上は治水事業が十分でないため、こういう被害がすぐ起こってしまうんですね。
それぞれ地方自治体の課題だと思います。
私の自宅前も水位は足首より少し上ぐらいまででしたが、川のようになってしまいました。
昨年の大洪水のおかげで、チェンマイ市はピン側の底を掘って深くしていますし、私の自宅の横の運河も行政機関が拡幅作業をしてくれたので、水位は上がらなかったみたいです。
ただ、地方や山の上は治水事業が十分でないため、こういう被害がすぐ起こってしまうんですね。
それぞれ地方自治体の課題だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿