2025年10月13日月曜日

チェンマイニュース10月13日

 冬の到来!

冬の到来の兆しが明確になってきました。気象局によると10月17日から21日にかけては雷雨が見られ、その後気温が下がり始める見込みです。
10月12日気象局が今後10日間(12日から21日)の降雨予測を更新しました。17日から21日にかけて東風がタイ北部を覆い始め、初期には雷雨があるだろうと予測されています。
その後、寒気団が広がり、特に北部、東北部北部では気温が下がり”冬の到来”の兆しが明確になります。南部ではまだ雨が続き、日によっては激しく雨が降ることもあります。
-------------------------------------
いよいよ、寒気団が南下してくるようです。タイは常夏と言われますが、チェンマイや東北は冬があります。これ結構寒いんです。気温が5度以下になって吐息が白く見えるときもあるぐらいです。
だから、返って日本人には住みやすい気もします。春、夏、雨季、冬、と四季があるので・・・。
冬は日本人には気持ちいい寒さなのですが、タイ人には寒すぎるみたいで、温風扇風機などが売られたりします。
チェンマイの更に北のチェンライに行くと革ジャンやダウンジャケットが売られています。
早朝は本当、車にもヒーターが欲しくなります。基本、タイで売られている車のエアコンはクーラーしかついてないのですが、最近はヒーターもあるようで、私の車にもヒーターが付いていて助かってます。
日本人にとっては、このタイの冬が観光には一番いいかと思います。雨も降らないので。是非観光にいらしてくださいね。


0 件のコメント:

コメントを投稿