我らチェンマイの屋台最高!!
チェンマイがアジアの中で屋台グルメの美味しい都市ランキング第5位に選ばれました。美味しくない食べ物を探す方が難しいほど、グルメな街です。雑誌”Time Out"がアジアでストリートフードが美味しい都市トップ10を発表しました。
以下が選ばれた10都市です。
1:ピナン マレーシア
2:ハノイ ヴェトナム
3:シンガポール
4:ムンバイ インド
5:チェンマイ タイランド
6:台南 台湾
7:大阪 日本
8:バンコク タイランド
9:プノンペン カンボジア
10:チェントゥ 中国
このランキングで、チェンマイは5位にランクインしました。
レポートでは、チェンマイは美味しくない料理を探す方が難しいほどグルメな北タイのの都市で、ランナー料理が有名だと紹介されています。
ランナー料理は辛さと濃厚な味が特徴で、チェンマイ名物として知られています。さらに、チェンマイ市内には数十か所のナイトマーケットがあり、パーペーリン市場からチャンプアック門市場まで、夜の街歩きが楽しめます。これらの市場は、手頃な価格でアクセスしやすく、美味しい領地が楽しめることで人気です。
--------------------------------------
美味しい屋台のアジアランキング!チェンマイがどうどうの5位!そして、大阪が7位。屋台なら博多が入ってもおかしくないのになぁ。
美味しくない屋台料理を探すほうが難しい・・・は言い過ぎだと思います。美味しくないものたくさんありますから・・・。(笑)
当たりハズレが結構あります。
ナイトマーケットというか、夕方から夜まで開かれる定期市、ここには美味しい物が確かに多いです。
私も月・火、木・金・土、それぞれの場所で定期市があって、結構行ってます。今ハマっているのはスムーティー、やすいところで35バーツ高いところで65バーツぐらいまで。美味しいところ、美味しくない所があって、今はこの店って!決めてます。
この定期市、大体出店者が決まっていて、曜日によって出店場所を移動している感じです。
美味しくない屋台料理を探すほうが難しい・・・は言い過ぎだと思います。美味しくないものたくさんありますから・・・。(笑)
当たりハズレが結構あります。
ナイトマーケットというか、夕方から夜まで開かれる定期市、ここには美味しい物が確かに多いです。
私も月・火、木・金・土、それぞれの場所で定期市があって、結構行ってます。今ハマっているのはスムーティー、やすいところで35バーツ高いところで65バーツぐらいまで。美味しいところ、美味しくない所があって、今はこの店って!決めてます。
この定期市、大体出店者が決まっていて、曜日によって出店場所を移動している感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿