甚大な被害!!
メーホーンソーン郡フワイポーン地区の108号線にあるフワイポーン橋周辺は、昨日の鉄砲水による橋の崩壊で車が通行できなくなっています。
本日(8月28日)現在、関係機関は仮設の組み立て橋(ベーリン橋)の設置を急いでおり、9月1日までにはこの地点の通行が可能になる見込みです。急を要する移動が必要な住民の方は、国道1095号線(メーホーンソーン~パーイ~チェンマイ)をご利用いただけます。-------------------------------------------
カジキ!!!!! 凄まじいですね。108号線って国道でかなりしっかり作ってあるはずなのに、まるで大震災に遭ったように、道路が分断されている・・・。写真の人の大きさから比べてどれだけ大きな道路だったかわかると思います。
結局、道路の下の土地が鉄砲水で流されたんでしょうね。土石流っていうんでしたっけ・・・。
雨季では毎日どこかが洪水というニュースは聞くのですが、昨年あたりから、こんな激しい被害が多くなっています。
結局、道路の下の土地が鉄砲水で流されたんでしょうね。土石流っていうんでしたっけ・・・。
雨季では毎日どこかが洪水というニュースは聞くのですが、昨年あたりから、こんな激しい被害が多くなっています。
本当地球が生まれ変わろうとしているような感覚さえ感じます。
これだけ壊れたら、復旧にはかなりの時間が掛かるでしょうね。なんとか、雨季の後の観光シーズンまでには復旧できたらと思います。
これだけ壊れたら、復旧にはかなりの時間が掛かるでしょうね。なんとか、雨季の後の観光シーズンまでには復旧できたらと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿